港龍安啓 力士情報
すべての相手を見る
すべての決まり手を見る



昭和52年春場所
前相撲
沢原安啓
0勝0敗


昭和52年夏場所
東序ノ口30
沢原安啓
5勝2敗
2日目 西口29 水無 0勝1敗 (3勝4敗)1-0 
4日目 東口28 成駒 2勝0敗 (4勝3敗)0-1 
6日目 東口29 松永 1勝2敗 (2勝5敗)1-0 
8日目 東口33 大乃島 2勝2敗 (3勝4敗)1-0 
10日目 西口24 琴久松 4勝1敗 (5勝2敗)0-1 
12日目 東口24 琴ノ海 3勝3敗 (4勝3敗)1-0 
15日目 西口25 和田 4勝3敗1-0 


昭和52年名古屋場所
西序二段83
沢原安啓
2勝5敗


昭和52年秋場所
東序二段110
沢原安啓
5勝2敗


昭和52年九州場所
西序二段58
港龍安啓
3勝4敗


昭和53年初場所
東序二段69
港龍安啓
6勝1敗


昭和53年春場所
東序二段9
港龍安啓
5勝2敗
1日目 東二10 大の嶺 1勝0敗 (6勝1敗)0-1 
3日目 西二8 鬼竜岳 0勝2敗 (3勝4敗)1-0 
6日目 西二11 大葉 1勝2敗 (3勝4敗)1-0 
7日目 西二7 貴ノ嶺 2勝2敗 (5勝2敗)1-0 
10日目 東二4 花昇 4勝1敗 (4勝3敗)0-1 
11日目 西二10 樋渡 3勝3敗 (4勝3敗)1-0 
15日目 西二14 名瀬錦 4勝3敗1-0 


昭和53年夏場所
西三段目60
港龍安啓
0勝7敗


昭和53年名古屋場所
西序二段13
港龍安啓
4勝3敗
2日目 東二14 出羽旭 0勝1敗 (3勝4敗)1-0 
3日目 東二13 鷲の海 1勝1敗 (5勝2敗)1-0 
5日目 東二16 高倉 3勝0敗 (4勝3敗)0-1 
7日目 西二14 琴空知 3勝1敗 (3勝4敗)0-1 
10日目 東二15 小金富士 2勝3敗 (3勝4敗)1-0 
12日目 西二15 勝勢 3勝3敗 (3勝4敗)1-0 
15日目 東二11 沖の富士 5勝2敗0-1 


昭和53年秋場所
西三段目87
港龍安啓
4勝3敗
2日目 東三87 晴嵐 0勝1敗 (3勝4敗)1-0 
4日目 西三86 久保 1勝1敗 (2勝5敗)1-0 
5日目 西三89 緑山 3勝0敗 (5勝2敗)0-1 
8日目 西三83 豊の里 3勝1敗 (4勝3敗)0-1 
10日目 西三88 高倉 2勝3敗 (2勝5敗)1-1 
12日目 東三82 末次 4勝2敗 (5勝2敗)0-1 
15日目 西二1 宮城花 3勝4敗1-0 


昭和53年九州場所
西三段目65
港龍安啓
3勝4敗
2日目 東三64 豊の里 0勝1敗 (0勝7敗)1-1 
4日目 西三64 帥豪 2勝0敗 (7勝0敗)0-1 
6日目 東三66 錦江 1勝2敗 (3勝4敗)1-0 
8日目 西三63 西の磯 3勝1敗 (4勝3敗)0-1 
9日目 西三62 鶴ヶ浜 3勝2敗 (5勝2敗)0-1 
12日目 西三66 栃ノ郷 2勝4敗 (3勝4敗)1-0 
14日目 東三63 新川 4勝3敗0-1 


昭和54年初場所
西三段目78
港龍安啓
3勝4敗
2日目 東三78 緑山 0勝1敗 (2勝5敗)1-1 
3日目 西三76 暁鵬 2勝0敗 (4勝3敗)0-1 
6日目 東三76 前の龍 2勝1敗 (3勝4敗)0-1 
8日目 東三79 賜錦 2勝2敗 (4勝3敗)0-1 
9日目 西三75 龍藤山 1勝4敗 (3勝4敗)1-0 
12日目 西三74 大石田 3勝3敗 (4勝3敗)0-1 
14日目 西三84 都留桜 2勝5敗1-0 


昭和54年春場所
東序二段3
港龍安啓
5勝2敗


昭和54年夏場所
東三段目67
港龍安啓
6勝1敗
2日目 西三66 増大島 0勝1敗 (1勝6敗)1-0 
4日目 西三67 隆ノ海 1勝1敗 (3勝4敗)1-0 
6日目 東三66 翠鵬 2勝1敗 (3勝4敗)1-0 
8日目 東三63 永本 4勝0敗 (7勝0敗)0-1 
9日目 東三69 若巴波 3勝2敗 (4勝3敗)1-0 
12日目 西三62 高橋 4勝2敗 (4勝3敗)1-0 
14日目 西三73 市来 5勝2敗1-0 


昭和54年名古屋場所
東三段目18
港龍安啓
4勝3敗
2日目 西三19 北川 0勝1敗 (4勝3敗)1-0 
4日目 西三18 東川 2勝0敗 (5勝2敗)0-1 
5日目 東三17 大剱 1勝2敗 (2勝5敗)1-0 
7日目 西三23 蕨川 3勝1敗 (4勝3敗)0-1 
10日目 東三16 久堀 2勝3敗 (2勝3敗2休)1-0 
11日目 東三20 祥竜 4勝2敗 (5勝2敗)0-1 
15日目 西三22 前の浦 3勝4敗1-0 


昭和54年秋場所
東三段目8
港龍安啓
3勝4敗
2日目 西三7 吉崎 1勝0敗 (6勝1敗)0-1 
3日目 東三6 北龍 1勝1敗 (1勝6敗)0-1 
5日目 東三5 星薩摩 0勝3敗 (3勝4敗)1-0 
7日目 東三9 北川 2勝2敗 (3勝4敗)1-1 
10日目 東三11 清乃里 1勝4敗 (2勝5敗)1-0 
11日目 西三8 香久山 3勝3敗 (4勝3敗)0-1 
14日目 東三3 大田中 2勝5敗1-0 


昭和54年九州場所
西三段目20
港龍安啓
5勝2敗


昭和55年初場所
東幕下58
港龍安啓
2勝5敗


昭和55年春場所
西三段目23
港龍安啓
5勝2敗
1日目 西三22 普天旺 0勝1敗 (3勝4敗)1-0 
3日目 東三23 畠野 1勝1敗 (5勝2敗)1-0 
5日目 西三28 荒木 3勝0敗 (4勝3敗)0-1 
7日目 西三24 日田乃海 3勝1敗 (5勝2敗)0-1 
9日目 東三22 泰山 2勝3敗 (3勝4敗)1-0 
12日目 東三21 富士の龍 3勝3敗 (3勝4敗)1-0 
14日目 西三27 玉土州 4勝3敗1-0 


昭和55年夏場所
東幕下60
港龍安啓
4勝3敗
2日目 東下59 北龍 0勝1敗 (3勝4敗)1-1 
4日目 西下59 畠野 1勝1敗 (4勝3敗)2-0 
6日目 東下54 福緑 3勝0敗 (3勝4敗)0-1 
8日目 西三1 三芳山 3勝1敗 (5勝2敗)0-1 
9日目 西三2 貴ノ嶺 2勝3敗 (3勝4敗)2-0 
11日目 東三3 忍龍 3勝3敗 (4勝3敗)1-0 
13日目 東下57 江戸乃海 5勝2敗0-1 


昭和55年名古屋場所
東幕下51
港龍安啓
4勝3敗
1日目 西下51 黄金錦 1勝0敗 (6勝1敗)0-1 
3日目 西下52 男体山 0勝2敗 (3勝3敗1休)1-0 
5日目 東下52 伯山 2勝1敗 (4勝3敗)0-1 
8日目 西下50 畠野 1勝3敗 (2勝5敗)3-0 
9日目 西下53 矢野 3勝2敗 (4勝3敗)0-1 
11日目 東下57 富士鷹 2勝4敗 (2勝5敗)1-0 
15日目 西下48 琴花田 3勝4敗1-0 


昭和55年秋場所
西幕下41
港龍安啓
5勝2敗
2日目 東下42 伯山 1勝0敗 (2勝5敗)0-2 
3日目 東下39 江戸乃海 0勝2敗 (1勝6敗)1-1 
6日目 東下43 北の洲 1勝2敗 (3勝4敗)1-0 
8日目 西下45 三芳山 2勝2敗 (3勝4敗)1-1 
10日目 東下46 大徹 4勝1敗 (6勝1敗)0-1 
12日目 西下43 前の海 3勝3敗 (3勝4敗)1-0 
15日目 東下33 栃湊 4勝3敗1-0 


昭和55年九州場所
東幕下24
港龍安啓
3勝4敗


昭和56年初場所
西幕下34
港龍安啓
2勝5敗


昭和56年春場所
西幕下57
港龍安啓
4勝3敗


昭和56年夏場所
西幕下44
港龍安啓
5勝2敗


昭和56年名古屋場所
東幕下24
港龍安啓
5勝2敗
2日目 西下25 富士鷹 0勝1敗 (2勝5敗)2-0 
3日目 西下23 栃湊 1勝1敗 (5勝2敗)2-0 
5日目 東下23 鵬龍 2勝1敗 (4勝3敗)1-0 
8日目 東下19 大駒 4勝0敗 (5勝2敗)0-1 
9日目 東下25 草竹 4勝1敗 (6勝1敗)0-1 
11日目 東下32 吉崎 3勝3敗 (4勝3敗)1-1 
15日目 西下34 若増位 4勝3敗1-0 


昭和56年秋場所
東幕下13
港龍安啓
4勝3敗


昭和56年九州場所
西幕下8
港龍安啓
2勝5敗


昭和57年初場所
西幕下25
港龍安啓
4勝3敗


昭和57年春場所
東幕下20
港龍安啓
5勝2敗


昭和57年夏場所
東幕下11
港龍安啓
5勝2敗


昭和57年名古屋場所
東幕下6
港龍安啓
2勝5敗


昭和57年秋場所
東幕下21
港龍安啓
6勝1敗
1日目 西下21 古川 0勝1敗 (2勝5敗)1-0 
4日目 東下22 保志 2勝0敗 (6勝1敗)0-1 
5日目 西下23 水戸泉 1勝2敗 (3勝4敗)1-0 
7日目 西下20 秀の龍 2勝2敗 (3勝4敗)1-0 
9日目 東下24 花乃湖 3勝2敗 (4勝3敗)1-0 
12日目 東下17 清美岳 4勝2敗 (5勝2敗)1-0 
13日目 西下35 蕨川 5勝2敗1-1 


昭和57年九州場所
東幕下6
港龍安啓
1勝6敗
2日目 西下5 白岩 0勝1敗 (5勝2敗)1-0 
4日目 西下6 和歌の里 2勝0敗 (3勝4敗)0-1 
6日目 東下3 榛名富士 2勝1敗 (6勝1敗)0-1 
7日目 西下7 岩波 2勝2敗 (3勝4敗)0-1 
9日目 東下1 王湖 2勝3敗 (2勝5敗)0-1 
11日目 西下1 大飛 2勝4敗 (2勝5敗)0-1 
14日目 西下11 清美岳 2勝5敗1-1 


昭和58年初場所
西幕下25
港龍安啓
5勝2敗


昭和58年春場所
西幕下14
港龍安啓
4勝3敗
2日目 東下15 花車 0勝1敗 (4勝3敗)1-0 
3日目 西下13 福ノ里 2勝0敗 (5勝2敗)0-1 
6日目 東下12 北尾 1勝2敗 (4勝3敗)1-0 
7日目 西下15 花嵐 2勝2敗 (4勝3敗)1-0 
9日目 西下11 清美岳 4勝1敗 (5勝2敗)1-2 
12日目 東下16 栃湊 3勝3敗 (4勝3敗)3-0 
15日目 西下12 大義山 5勝2敗0-1 


昭和58年夏場所
東幕下9
港龍安啓
4勝3敗


昭和58年名古屋場所
東幕下5
港龍安啓
5勝2敗
10日目下手投げ東十12 佐ノ藤 3勝7敗 (7勝8敗)1-0 
14日目送り出し西十12 清王洋 5勝9敗 (5勝10敗)4-0 


昭和58年秋場所
東十両13
港龍安啓
3勝12敗
1日目下手投げ西十13 服部 0勝1敗 (9勝6敗)1-0 
2日目突き落とし西十11 栃纒 1勝1敗 (2勝13敗)0-1 
3日目叩き込み東十6 市ノ渡 2勝1敗 (6勝9敗)0-1 
4日目送り倒し西下2 関の花 2勝1敗 (5勝2敗)0-1 
5日目寄り倒し東下2 霧島 2勝1敗 (5勝2敗)0-1 
6日目寄り切り東十10 神幸 3勝3敗 (6勝9敗)1-0 
7日目寄り倒し東下1 佐ノ藤 3勝1敗 (4勝3敗)1-1 
8日目寄り倒し東十7 白岩 3勝5敗 (6勝9敗)2-0 
9日目突き倒し東十12 天剛山 3勝6敗 (6勝9敗)0-1 
10日目寄り切り東下5 二瀬風 4勝2敗 (4勝3敗)0-1 
11日目突き出し東下4 清美岳 4勝2敗 (5勝2敗)1-3 
12日目押し出し西下3 桧山 4勝3敗0-1 
13日目寄り切り東十3 栃泉 3勝10敗 (4勝11敗)0-1 
14日目掬い投げ東十4 栃赤城 8勝6敗 (8勝7敗)0-1 
15日目押し出し西十6 隆三杉 9勝6敗0-1 


昭和58年九州場所
西幕下8
港龍安啓
3勝4敗


昭和59年初場所
東幕下17
港龍安啓
5勝2敗


昭和59年春場所
西幕下9
港龍安啓
4勝3敗


昭和59年夏場所
西幕下5
港龍安啓
5勝2敗
2日目 西下4 栃纒 1勝0敗 (5勝2敗)0-2 
4日目 東下4 天凰山 1勝1敗 (4勝3敗)0-1 
5日目 東下2 白法山 0勝3敗 (3勝4敗)1-0 
7日目 東下6 翆世山 1勝3敗 (2勝5敗)1-0 
9日目 東下8 千代桜 2勝3敗 (3勝4敗)1-0 
11日目 西下8 琴若 3勝3敗 (3勝4敗)1-0 
15日目 東下9 孝乃富士 4勝3敗1-0 


昭和59年名古屋場所
西十両13
港龍安啓
3勝12敗
1日目寄り倒し東下1 星甲 1勝0敗 (3勝4敗)1-1 
2日目寄り切り西十10 益荒雄 1勝1敗 (8勝7敗)0-1 
3日目寄り切り東十12 花嵐 2勝1敗 (8勝7敗)2-0 
4日目押し出し西下2 琴ヶ梅 3勝0敗 (5勝2敗)0-1 
5日目寄り切り西下3 市来 2勝1敗 (4勝3敗)1-1 
6日目寄り切り東十8 花乃国 2勝4敗 (5勝10敗)1-0 
7日目押し出し西下1 天凰山 3勝1敗 (5勝2敗)0-2 
8日目叩き込み東十6 琴千歳 2勝6敗 (6勝9敗)0-1 
9日目寄り倒し東下2 騏ノ嵐 3勝2敗 (4勝3敗)0-1 
10日目寄り倒し東下3 福ノ里 2勝4敗 (3勝4敗)0-2 
11日目上手出し投げ西十8 若筑波 3勝8敗 (6勝9敗)0-1 
12日目上手投げ西下4 花車 4勝3敗1-1 
13日目寄り切り西十6 玉龍 5勝8敗 (5勝10敗)1-0 
14日目突き落とし東下5 播竜山 3勝4敗0-1 
15日目寄り切り西十5 三杉磯 5勝10敗0-1 


昭和59年秋場所
西幕下9
港龍安啓
5勝2敗


昭和59年九州場所
西幕下3
港龍安啓
5勝2敗
10日目押し出し西十13 市ノ渡 3勝7敗 (8勝7敗)1-1 
15日目突き落とし西十11 凱皇 6勝9敗1-0 


昭和60年初場所
西十両12
港龍安啓
7勝8敗
1日目叩き込み東十12 玉龍 1勝0敗 (9勝6敗)1-1 
2日目上手投げ西十6 嗣子鵬 0勝2敗 (8勝7敗)1-0 
3日目突き落とし西十13 若筑波 1勝2敗 (5勝10敗)1-1 
4日目引き落とし西十5 薩洲洋 2勝2敗 (9勝6敗)1-2 
5日目引き落とし東十5 琴千歳 2勝3敗 (6勝9敗)0-2 
6日目押し出し西十4 栃司 3勝3敗 (8勝7敗)0-1 
7日目突き出し西十3 大潮 2勝5敗 (5勝10敗)0-1 
8日目寄り切り東十6 若瀬川 5勝3敗 (7勝8敗)0-1 
9日目下手出し投げ東十8 大豊 3勝6敗 (6勝9敗)1-0 
10日目上手投げ東十11 三杉磯 6勝4敗 (8勝7敗)1-1 
11日目寄り切り東十7 鷲羽山 3勝8敗 (6勝9敗)1-0 
12日目突き倒し西十10 市ノ渡 7勝5敗 (8勝7敗)1-2 
13日目寄り倒し西十11 富士光 6勝7敗 (7勝8敗)1-0 
14日目寄り切り西十7 寺尾 11勝3敗 (12勝3敗)1-0 
15日目吊り出し東十10 魄龍 8勝7敗0-1 


昭和60年春場所
西十両13
港龍安啓
9勝6敗
1日目突き落とし東十13 榛名富士 0勝1敗 (9勝6敗)1-1 
2日目寄り切り東十6 三杉磯 1勝1敗 (9勝6敗)2-1 
3日目寄り切り東十5 市ノ渡 2勝1敗 (6勝9敗)2-2 
4日目寄り切り東十9 寶國 0勝4敗 (8勝7敗)1-0 
5日目極め出し西十6 若瀬川 3勝2敗 (10勝5敗)0-2 
6日目上手投げ東十3 嗣子鵬 4勝2敗 (6勝9敗)1-1 
7日目上手投げ西十4 玉龍 4勝3敗 (12勝3敗)1-2 
8日目寄り切り西十3 前乃臻 5勝3敗 (8勝7敗)2-0 
9日目寄り切り西十10 孝乃富士 1勝8敗 (4勝11敗)2-0 
10日目押し出し東十11 大豊 7勝3敗 (9勝6敗)1-1 
11日目下手投げ東十8 金城 6勝5敗 (8勝7敗)1-0 
12日目送り出し西十5 栃赤城 3勝9敗 (6勝9敗)1-1 
13日目突き倒し東十2 栃司 7勝6敗 (8勝7敗)0-2 
14日目寄り切り西十2 蜂矢 6勝8敗 (6勝9敗)1-0 
15日目寄り切り西十8 鷲羽山 10勝5敗1-1 


昭和60年夏場所
西十両9
港龍安啓
10勝5敗
1日目押し出し東十9 榛名富士 1勝0敗 (8勝7敗)1-2 
2日目渡し込み東十3 寺尾 1勝1敗 (12勝3敗)2-0 
3日目寄り切り東十8 寶國 0勝3敗 (5勝10敗)2-0 
4日目下手投げ東十13 花乃国 2勝2敗 (7勝8敗)2-0 
5日目とったり西十4 三杉磯 5勝0敗 (8勝7敗)2-2 
6日目下手出し投げ西十13 琴稲妻 2勝4敗 (8勝7敗)1-0 
7日目寄り切り東十6 蜂矢 5勝2敗 (6勝9敗)1-1 
8日目送り出し東十4 鷲羽山 4勝4敗 (7勝8敗)2-1 
9日目上手投げ東十1 栃司 6勝3敗 (10勝5敗)1-2 
10日目掬い投げ東十5 飛騨乃花 5勝5敗 (8勝7敗)1-0 
11日目寄り切り西十3 薩洲洋 7勝4敗 (9勝6敗)2-2 
12日目寄り倒し西十6 大豊 1勝11敗 (3勝12敗)2-1 
13日目うっちゃり西十7 琴千歳 5勝8敗 (6勝9敗)1-2 
14日目突き出し西十5 金城 10勝4敗 (10勝5敗)1-1 
15日目寄り切り西十8 益荒雄 11勝4敗0-2 


昭和60年名古屋場所
西十両5
港龍安啓
8勝7敗
1日目上手出し投げ東十6 鷲羽山 0勝1敗 (7勝8敗)3-1 
2日目寄り切り東十7 凱皇 0勝2敗 (4勝11敗)2-0 
3日目下手出し投げ西十1 前乃臻 1勝2敗 (8勝7敗)3-0 
4日目内無双東十12 魄龍 4勝0敗 (8勝7敗)0-2 
5日目押し出し東十8 琴稲妻 3勝2敗 (8勝7敗)2-0 
6日目下手出し投げ西十8 若瀬川 5勝1敗 (9勝6敗)1-2 
7日目押し出し東十10 琴千歳 3勝4敗 (8勝7敗)2-2 
8日目掬い投げ西十6 榛名富士 6勝2敗 (10勝5敗)1-3 
9日目寄り倒し東十3 三杉磯 5勝4敗 (10勝5敗)2-3 
10日目寄り切り東十4 益荒雄 6勝4敗 (10勝5敗)0-3 
11日目押し出し西十2 薩洲洋 5勝6敗 (7勝8敗)3-2 
12日目寄り切り東十13 栃ノ華 7勝5敗 (8勝7敗)0-1 
13日目叩き込み西十7 舛田山 8勝5敗 (9勝6敗)0-1 
14日目寄り切り東十1 大潮 4勝10敗 (4勝11敗)1-1 
15日目押し出し西前13 栃司 6勝9敗1-3 


昭和60年秋場所
東十両5
港龍安啓
8勝7敗
1日目寄り切り西十5 若瀬川 0勝1敗 (5勝10敗)2-2 
2日目寄り倒し西十1 飛騨乃花 1勝1敗 (10勝5敗)2-0 
3日目叩き込み西十13 大乃花 2勝1敗 (8勝7敗)1-1 
4日目腕捻り東十11 栃ノ華 3勝1敗 (8勝7敗)0-2 
5日目押し出し西十2 栃纒 3勝2敗 (6勝9敗)1-2 
6日目下手出し投げ東十1 前乃臻 3勝3敗 (8勝7敗)4-0 
7日目寄り切り東十3 舛田山 4勝3敗 (8勝7敗)1-1 
8日目下手出し投げ西十12 花乃国 5勝3敗 (8勝7敗)3-0 
9日目寄り切り東十8 卓越山 5勝4敗 (8勝7敗)0-1 
10日目首投げ西十8 水戸泉 4勝3敗3休 (8勝4敗3休)2-0 
11日目上手投げ東十12 大鷹 6勝5敗 (8勝7敗)0-2 
12日目下手投げ西十4 嗣子鵬 6勝6敗 (7勝8敗)2-1 
13日目突き落とし西十3 栃司 7勝6敗 (8勝7敗)1-4 
14日目押し出し東十4 薩洲洋 10勝4敗 (10勝5敗)3-3 
15日目叩き込み東十2 榛名富士 6勝9敗1-4 


昭和60年九州場所
西十両3
港龍安啓
7勝8敗
1日目突き落とし東十3 栃司 1勝0敗 (10勝5敗)1-5 
2日目送り出し東十9 栃ノ華 1勝1敗 (7勝8敗)1-2 
3日目寄り切り東十11 若瀬川 2勝1敗 (10勝5敗)3-2 
4日目下手投げ西十9 大鷹 0勝4敗 (9勝6敗)1-2 
5日目寄り切り東十12 琴稲妻 2勝3敗 (9勝6敗)3-0 
6日目浴せ倒し西十2 益荒雄 4勝2敗 (10勝5敗)0-4 
7日目寄り切り西十1 薩洲洋 4勝3敗 (6勝9敗)4-3 
8日目突き落とし東十4 蜂矢 6勝2敗 (8勝7敗)1-2 
9日目寄り切り東十2 舛田山 6勝3敗 (8勝7敗)2-1 
10日目押し倒し西十4 金城 7勝3敗 (7勝8敗)1-2 
11日目上手出し投げ東十6 嗣子鵬 6勝5敗 (9勝6敗)2-2 
12日目寄り切り西十7 榛名富士 7勝5敗 (8勝7敗)1-5 
13日目突き落とし西十8 栃纒 8勝5敗 (9勝6敗)1-3 
14日目寄り切り西前14 前乃臻 7勝7敗 (8勝7敗)4-1 
15日目押し出し東十5 魄龍 6勝9敗1-2 


昭和61年初場所
東十両5
港龍安啓
8勝7敗
1日目寄り切り西十4 大鷹 1勝0敗 (6勝9敗)1-3 
2日目寄り倒し西十11 栃ノ華 2勝0敗 (8勝7敗)1-3 
3日目寄り切り東十7 金城 1勝2敗 (9勝6敗)2-2 
4日目下手投げ東十9 卓越山 0勝4敗 (3勝12敗)1-1 
5日目寄り切り西十13 大乃花 3勝2敗 (10勝5敗)1-2 
6日目寄り倒し西十10 富士光 3勝3敗 (8勝7敗)2-0 
7日目寄り倒し西十9 孝乃富士 3勝4敗 (9勝6敗)3-0 
8日目掬い投げ東十8 大潮 4勝4敗 (7勝8敗)1-2 
9日目突き出し東十10 起利錦 6勝3敗 (9勝6敗)0-1 
10日目突き落とし東十13 岩手富士 5勝5敗 (5勝10敗)0-2 
11日目浴せ倒し西十8 魄龍 4勝7敗 (7勝8敗)2-2 
12日目突き出し西十1 舛田山 5勝7敗 (5勝10敗)2-2 
13日目寄り切り西十7 琴稲妻 5勝8敗 (6勝9敗)4-0 
14日目寄り倒し東十6 薩洲洋 7勝7敗 (7勝8敗)5-3 
15日目寄り切り東十12 鳳凰 5勝10敗1-0 


昭和61年春場所
西十両1
港龍安啓
8勝7敗
1日目上手出し投げ東十2 金城 0勝1敗 (5勝10敗)3-2 
2日目突き出し西前13 板井 2勝0敗 (9勝6敗)0-1 
3日目寄り切り東十5 蜂矢 1勝2敗 (7勝8敗)2-2 
4日目叩き込み西十5 大乃花 3勝1敗 (8勝7敗)1-3 
5日目寄り切り東十6 若瀬川 4勝1敗 (8勝7敗)3-3 
6日目下手投げ西十7 舛田山 3勝3敗 (9勝6敗)3-2 
7日目寄り切り西十6 富士光 3勝4敗 (8勝7敗)2-1 
8日目叩き込み東前12 栃司 5勝3敗 (9勝6敗)1-6 
9日目押し出し東前14 飛騨乃花 1勝8敗 (2勝13敗)3-0 
10日目引き落とし東十4 青葉城 4勝6敗 (8勝7敗)1-0 
11日目寄り切り東十8 栃ノ華 7勝4敗 (8勝7敗)1-4 
12日目突き落とし西十3 起利錦 6勝6敗 (9勝6敗)1-1 
13日目寄り切り東前11 栃纒 1勝12敗 (1勝14敗)2-3 
14日目寄り切り東十7 騏乃嵐 8勝6敗 (8勝7敗)0-2 
15日目寄り切り西十2 孝乃富士 9勝6敗4-0 


昭和61年夏場所
東十両1
港龍安啓
8勝7敗
1日目叩き込み東前14 孝乃富士 1勝0敗 (8勝7敗)4-1 
2日目寄り切り東十6 薩洲洋 1勝1敗 (10勝5敗)6-3 
3日目上手投げ西十4 前乃臻 2勝1敗 (6勝9敗)4-2 
4日目寄り切り東十8 金城 2勝2敗 (8勝7敗)4-2 
5日目突き出し東十3 舛田山 2勝3敗 (5勝10敗)3-3 
6日目寄り切り東十7 恵那櫻 3勝3敗 (8勝7敗)1-0 
7日目押し出し西十6 蜂矢 2勝5敗 (6勝9敗)3-2 
8日目下手投げ東十5 騏乃嵐 5勝3敗 (6勝9敗)1-2 
9日目小手投げ東前13 益荒雄 5勝4敗 (6勝6敗3休)0-5 
10日目押し出し西前12 三杉磯 4勝6敗 (5勝10敗)3-3 
11日目寄り切り東十4 富士光 7勝4敗 (8勝7敗)3-1 
12日目寄り切り東前12 蔵間 7勝5敗 (8勝7敗)0-1 
13日目突き出し西十1 起利錦 7勝6敗 (8勝7敗)1-2 
14日目寄り倒し東十10 飛騨乃花 8勝6敗 (8勝7敗)4-0 
15日目寄り切り西十12 玉麒麟 7勝8敗0-1 


昭和61年名古屋場所
西前頭12
港龍安啓
8勝7敗
1日目寄り切り東前13 魁輝 1勝0敗 (8勝7敗)0-1 
2日目寄り切り西前7 逆鉾 2勝0敗 (10勝5敗)0-1 
3日目送り出し東十2 若瀬川 1勝2敗 (6勝9敗)4-3 
4日目送り出し東前9 大錦 1勝3敗 (5勝10敗)1-0 
5日目寄り倒し西前9 多賀竜 3勝2敗 (8勝7敗)0-1 
6日目小手投げ東前7 高望山 3勝3敗 (7勝8敗)1-0 
7日目寄り切り西前10 闘竜 3勝4敗 (8勝7敗)0-1 
8日目押し出し西前6 隆三杉 4勝4敗 (9勝6敗)0-2 
9日目寄り切り東前8 蔵間 3勝6敗 (6勝9敗)1-1 
10日目寄り切り西前11 大徹 5勝5敗 (8勝7敗)1-1 
11日目寄り切り西前13 起利錦 4勝7敗 (6勝9敗)1-3 
12日目押し出し東十3 富士光 8勝4敗 (10勝5敗)4-1 
13日目寄り切り西前8 霧島 7勝6敗 (8勝7敗)1-1 
14日目寄り切り西十1 薩洲洋 10勝4敗 (10勝5敗)7-3 
15日目突き落とし東前11 栃剣 8勝7敗0-1 


昭和61年秋場所
東前頭10
港龍安啓
8勝7敗
1日目寄り切り西前10 玉龍 0勝1敗 (9勝6敗)2-2 
2日目寄り倒し東前8 寺尾 1勝1敗 (9勝6敗)3-0 
3日目寄り切り東前5 闘竜 1勝2敗 (6勝9敗)1-1 
4日目押し出し東前4 小錦 3勝1敗 (12勝3敗)0-1 
5日目吊り出し西前7 太寿山 3勝2敗 (8勝7敗)0-1 
6日目突き出し東前12 板井 5勝1敗 (10勝5敗)0-2 
7日目突き落とし東前9 高望山 3勝4敗 (6勝9敗)1-1 
8日目寄り切り西前4 陣岳 3勝5敗 (5勝10敗)1-0 
9日目上手投げ東前11 魁輝 4勝5敗 (7勝8敗)1-1 
10日目押し出し東前14 花乃湖 8勝2敗 (10勝5敗)1-1 
11日目寄り切り西前9 佐田の海 5勝6敗 (8勝7敗)1-0 
12日目寄り切り東前7 大徹 6勝6敗 (8勝7敗)1-2 
13日目突き出し西前6 麒麟児 6勝7敗 (6勝9敗)0-1 
14日目引き落とし西前13 富士光 6勝8敗 (6勝9敗)5-1 
15日目寄り切り西前5 栃剣 5勝10敗1-1 


昭和61年九州場所
西前頭4
港龍安啓
6勝9敗
1日目寄り切り東前5 花乃湖 0勝1敗 (7勝8敗)2-1 
2日目引き落とし東前6 薩洲洋 1勝1敗 (6勝9敗)7-4 
3日目押し出し東前10 麒麟児 3勝0敗 (10勝5敗)0-2 
4日目上手投げ東前9 陣岳 2勝2敗 (8勝7敗)1-1 
5日目蹴返し西前10 栃剣 3勝2敗 (8勝7敗)1-2 
6日目寄り切り西前9 孝乃富士 2勝4敗 (8勝7敗)4-2 
7日目掬い投げ西前11 藤ノ川 3勝4敗 (3勝12敗)1-1 
8日目寄り切り西前1 大徹 1勝7敗 (5勝10敗)2-2 
9日目寄り切り西前12 魁輝 2勝7敗 (3勝12敗)2-1 
10日目上手投げ東前2 太寿山 2勝8敗 (5勝10敗)0-2 
11日目寄り切り西前6 多賀竜 5勝6敗 (6勝9敗)0-2 
12日目上手投げ東前8 巨砲 6勝6敗 (8勝7敗)0-1 
13日目寄り切り西前8 闘竜 7勝6敗 (8勝7敗)2-1 
14日目掬い投げ西前3 佐田の海 3勝11敗 (3勝12敗)2-0 
15日目寄り切り東前11 大錦 6勝9敗2-0 


昭和62年初場所
東前頭10
港龍安啓
7勝8敗
1日目押し倒し西前10 板井 1勝0敗 (9勝6敗)0-3 
2日目上手投げ西前6 起利錦 1勝1敗 (8勝7敗)1-4 
3日目寄り切り西前12 佐田の海 3勝0敗 (8勝7敗)2-1 
4日目寄り切り西前5 孝乃富士 0勝4敗 (6勝9敗)5-2 
5日目寄り切り西前3 闘竜 0勝5敗 (2勝13敗)3-1 
6日目蹴返し西前8 栃剣 3勝3敗 (8勝7敗)1-3 
7日目寄り切り東前4 益荒雄 4勝3敗 (8勝7敗)0-6 
8日目寄り切り東前3 巨砲 2勝6敗 (4勝11敗)0-2 
9日目寄り切り東前2 麒麟児 2勝7敗 (4勝11敗)1-2 
10日目寄り切り西前13 前乃臻 3勝7敗 (6勝9敗)5-2 
11日目下手投げ西前11 多賀竜 7勝4敗 (9勝6敗)1-2 
12日目叩き込み東前11 薩洲洋 7勝5敗 (8勝7敗)7-5 
13日目寄り切り東前6 大徹 7勝6敗 (9勝6敗)3-2 
14日目上手投げ東前8 太寿山 8勝6敗 (8勝7敗)1-2 
15日目押し出し東前7 花乃湖 9勝6敗2-2 


昭和62年春場所
西前頭11
港龍安啓
0勝0敗15休


昭和62年夏場所
西十両8
港龍安啓
0勝0敗15休


昭和62年名古屋場所
東幕下10
港龍安啓
0勝0敗7休


昭和62年秋場所
東幕下51
港龍安啓
0勝0敗7休


昭和62年九州場所
東三段目33
港龍安啓
0勝0敗7休


昭和63年初場所
東三段目93
港龍安啓
0勝0敗7休


We thank our sponsors adplorer.de and adplorer.fr for providing our hosting.