すべての取組を見る
すべての相手を見る
すべての決まり手を見る

テキスト力士情報

小結一覧表

龍虎 勢朋 (りゅうこ せいほう)


最高位    小結
本名     鈴木 忠清 (戸籍上は 鈴木 一清)
生年月日   昭和16年1月9日
出身地    東京都大田区
没年月日   平成26年8月29日(73歳)
身長 体重  186センチ 123キロ
所属部屋   花籠
改名歴    鈴木山 → 花武蔵 → 若神山 → 花武蔵 → 龍虎 昇 → 龍虎 勢朋
初土俵    昭和32年1月
最終場所   昭和50年5月
年寄名跡放駒 清一

生涯戦歴   563勝511敗48休/1070出(110場所)
 幕内戦歴  240勝262敗25休/499出(36場所)、3準優勝、2殊勲賞、4敢闘賞、2金星
  小結戦歴 22勝38敗/60出(4場所)
  前頭戦歴 218勝224敗25休/439出(32場所)、3準優勝、2殊勲賞、4敢闘賞、2金星
 十両戦歴  85勝50敗15休/134出(10場所)、2優勝
 幕下戦歴  145勝121敗8休/266出(39場所)、2優勝
 三段目戦歴 35勝24敗/59出(8場所)
 序二段戦歴 54勝50敗/104出(13場所)
 序ノ口戦歴 4勝4敗/8出(1場所)
 前相撲戦歴 3場所

鈴木山 (すずきやま)
昭和32年1月  前相                      0勝0敗   
昭和32年3月  前相                      0勝0敗   
昭和32年5月  前相                      0勝0敗   
昭和32年9月  西口4                     4勝4敗   
昭和32年11月 東二110                   4勝4敗   
花武蔵 (はなむさし)
昭和33年1月  西二96                    4勝4敗   
昭和33年3月  西二89                    5勝3敗   
昭和33年5月  東二60                    5勝3敗   
昭和33年7月  東二38                    4勝4敗   
昭和33年9月  東二31                    4勝4敗   
昭和33年11月 西二27                    3勝5敗   
昭和34年1月  西二34                    3勝5敗   
昭和34年3月  西二38                    6勝2敗   
昭和34年5月  西二15                    3勝5敗   
昭和34年7月  西二19                    4勝4敗   
昭和34年9月  東二16                    4勝4敗   
若神山 (わかかみやま#)
昭和34年11月 西二14                    5勝3敗   
昭和35年1月  東三101                   3勝5敗   
昭和35年3月  西三101                   5勝3敗   
昭和35年5月  東三72                    4勝4敗   
昭和35年7月  西三67                    4勝3敗   
昭和35年9月  東三49                    3勝4敗   
昭和35年11月 東三62                    5勝2敗   
昭和36年1月  西三34                    6勝1敗   
昭和36年3月  東下81                    4勝3敗   
昭和36年5月  西下63                    4勝3敗   
昭和36年7月  東下55                    3勝4敗   
昭和36年9月  東下63                    1勝6敗   
昭和36年11月 東三2                     5勝2敗   
昭和37年1月  西下62                    3勝4敗   
昭和37年3月  東下65                    2勝5敗   
昭和37年5月  東下79                    6勝1敗   
昭和37年7月  東下48                    6勝1敗   
昭和37年9月  東下24                    3勝4敗   
昭和37年11月 西下23                    3勝4敗   
昭和38年1月  西下26                    1勝5敗1休 
昭和38年3月  東下45                    4勝3敗   
昭和38年5月  東下41                    3勝4敗   
昭和38年7月  西下44                    4勝3敗   
昭和38年9月  西下33                    3勝4敗   
昭和38年11月 東下37                    5勝2敗   
昭和39年1月  東下24                    3勝4敗   
昭和39年3月  東下26                    3勝4敗   
昭和39年5月  西下29                    4勝3敗   
昭和39年7月  西下25                    2勝5敗   
昭和39年9月  東下42                    5勝2敗   
花武蔵 (はなむさし)
昭和39年11月 西下27                    4勝3敗   
昭和40年1月  東下25                    3勝4敗   
昭和40年3月  西下31                    5勝2敗   
昭和40年5月  東下16                    4勝3敗   
昭和40年7月  西下12    O--O*--O-O*---* 4勝3敗   
昭和40年9月  西下8     -O-*O-O-O-O--*- 5勝2敗   
昭和40年11月 東下1     -**-*-*-*-*-O-* 1勝7敗   
昭和41年1月  東下16                    4勝3敗   
昭和41年3月  東下14    *-*-*-O-*-O---* 2勝5敗   
龍虎 昇 (りゅうこ のぼる)
昭和41年5月  西下22                    3勝4敗   
昭和41年7月  西下26                    3勝4敗   
昭和41年9月  西下29                    4勝3敗   
昭和41年11月 西下24    -O-*O-O--*O--O- 5勝2敗   
昭和42年1月  東下14    -OO--O-OO-O-O-- 7勝0敗   優勝
昭和42年3月  東十16    OO****O*OOOOOOO 10勝5敗  
昭和42年5月  東十12    OOO*O*O**O*OO*O 9勝6敗   
昭和42年7月  西十7     OO*O**OOOOO***# 8勝7敗   
昭和42年9月  西十4     **O*O*OO****O** 5勝10敗  
昭和42年11月 東十10    OOOOOO*OOO***OO 11勝4敗  
昭和43年1月  東十3     O*OOOOOOO*OOOOO 13勝2敗  優勝 (1回目)
昭和43年3月  西前9     OOO*OO*OOO*OOO* 11勝4敗  敢闘賞 (1回目)
昭和43年5月  東前3     **O*O********** 2勝13敗  
昭和43年7月  西前9     OO**O**OOO*O*** 7勝8敗   
昭和43年9月  東前10    OOOOO****O*OOO* 9勝6敗   
昭和43年11月 東前6     O*OO*O*OO*OO*O* 9勝6敗   
昭和44年1月  東前3     ******O*OO***O* 4勝11敗  
昭和44年3月  西前9     OOOO*OOOOOOO*O* 12勝3敗  準優勝 (1回目) 殊勲賞 (1回目) 敢闘賞 (2回目)
龍虎 勢朋 (りゅうこ せいほう)
昭和44年5月  東前2     O*O*O***O*OOO*O 8勝7敗   殊勲賞 (2回目) 金星
昭和44年7月  東前1     OO**O***O*O*OOO 8勝7敗   
昭和44年9月  東前1     O**********O*O* 3勝12敗  
昭和44年11月 西前6     *OO*OOOOOOO**OO 11勝4敗  準優勝 (2回目) 敢闘賞 (3回目)
昭和45年1月  西前1     O****O**OOOOOOO 9勝6敗   
昭和45年3月  西小結1    O****OOO**OOOO* 8勝7敗   
昭和45年5月  東小結1    *O****O*****OOO 5勝10敗  
昭和45年7月  東前3     ********O**O*** 2勝13敗  
昭和45年9月  東前11    OOOOOOO*OO*OOOO 13勝2敗  準優勝 (3回目) 敢闘賞 (4回目)
昭和45年11月 東小結1    ****OO***OOOO** 6勝9敗   
昭和46年1月  東前1     *O*O**O****OOOO 7勝8敗   
昭和46年3月  西前1     OOO*******OOO** 6勝9敗   
昭和46年5月  西前2     *****#--OO***OO 4勝9敗2休 
昭和46年7月  東前6     *OOOO**O*OOO*O* 9勝6敗   
昭和46年9月  西前1     *O*OO**O****O*O 6勝9敗   
昭和46年11月 西前3     ****O*#-------- 1勝6敗8休 
昭和47年1月  東前12    --------------- 0勝0敗15休
昭和47年3月  東十8     --------------- 0勝0敗15休
昭和47年5月  東下11    --------------- 0勝0敗7休 
昭和47年7月  西下42    -O*--O-O-O-OO-- 6勝1敗   
昭和47年9月  西下22    -OO--OO-O--OO-- 7勝0敗   優勝
昭和47年11月 東下1     O-OO--*-OO--O-- 6勝1敗   
昭和48年1月  西十8     *OOO*OOO*O***O* 8勝7敗   
昭和48年3月  西十7     O**OO*OOOOO*OOO 11勝4敗  優勝 (2回目)
昭和48年5月  西十1     *O*O*OOOOOOO**O 10勝5敗  
昭和48年7月  西前12    OOO*OO*O*OO**OO 10勝5敗  
昭和48年9月  西前5     *OOOOO*******O* 6勝9敗   
昭和48年11月 西前7     OO*OO**O****OOO 8勝7敗   
昭和49年1月  東前5     **OOO**O***O*OO 7勝8敗   
昭和49年3月  東前7     O**O*OOO**O**OO 8勝7敗   
昭和49年5月  東前3     O*%**O**OO**OO* 7勝8敗   
昭和49年7月  西前4     **OOOO********O 5勝10敗  
昭和49年9月  西前9     O*O*O*OO*OOO*O* 9勝6敗   金星
昭和49年11月 西前5     OO**O*O*O*O*OOO 9勝6敗   
昭和50年1月  西小結1    *O*O*O********* 3勝12敗  
昭和50年3月  東前8     OOO**OO**OO***O 8勝7敗   
昭和50年5月  西前5     *#-             0勝2敗   


We thank our sponsors adplorer.de and adplorer.fr for providing our hosting.