昭和33年初場所12日目 十両 東十24 若秩父(8勝4敗) 吊り出し 東十23 福田山(7勝5敗) 西十24 清ノ森(7勝5敗) 寄り倒し 西十21 時津海(6勝6敗) 東十19 明ノ海(7勝5敗) 突き落とし 東十21 富樫(6勝6敗) 東十18 三笠山(3勝9敗) 押し出し 西十23 福緑(4勝8敗) 東十22 柏龍(7勝5敗) 押し倒し 西十17 若乃里(6勝6敗) 西十20 朝錦(5勝7敗) 出し投げ 西十16 伊集院(4勝8敗) 東十14 白雄山(6勝6敗) 小手投げ 西十18 楯甲(5勝7敗) 東十17 神生山(7勝5敗) 渡し込み 東十12 吉井山(6勝6敗) 西十12 佐賀ノ里(6勝6敗) 吊り出し 西十22 明歩谷(6勝6敗) 東十11 大戸崎(4勝8敗) 掛け投げ 東十20 那智ノ山(3勝9敗) 西十13 豊ノ海(7勝5敗) 寄り切り 東十9 金ノ花(8勝4敗) 西十11 平鹿川(8勝4敗) 切り返し 西十8 平ノ戸(5勝7敗) 西十15 七ツ海(7勝5敗) 寄り切り 東十7 増巳山(5勝7敗) 西十7 大龍(4勝8敗) 寄り切り 東十10 秀湊(3勝9敗) 東十6 佐賀光(7勝5敗) 切り返し 東十15 二瀬山(5勝7敗) 西十6 前ヶ潮(7勝5敗) 寄り倒し 西十14 佐久昇(7勝5敗) 東十16 櫻國(9勝3敗) うっちゃり 西十5 清惠波(8勝4敗) 西十9 天津灘(8勝4敗) 上手投げ 西十4 東海(7勝5敗) 西十3 大田山(5勝7敗) 吊り出し 東十8 太刀風(5勝7敗) 東十2 緋縅(9勝3敗) 上手投げ 西十10 羽子錦(9勝3敗) 東十13 秀錦(5勝2敗5休) 外掛け 東十1 大乃浦(3勝9敗) 幕内 東十5 福ノ里(6勝6敗) 掬い投げ 東前21 白龍山(2勝10敗) 東十3 常錦(10勝2敗) 上手投げ 西前21 高錦(6勝6敗) 東前19 小城ノ花(5勝7敗) 寄り切り 西十2 松錦(3勝9敗) 東前17 前ノ山(6勝6敗) 寄り切り 西前17 出羽湊(3勝9敗) 東前18 芳野嶺(8勝4敗) 押し倒し 東前15 廣瀬川(7勝5敗) 東前20 小野錦(6勝6敗) 押し出し 東前13 愛宕山(3勝9敗) 西前12 大起(7勝5敗) 寄り切り 西前14 及川(6勝6敗) 西前11 鳴門海(8勝4敗) 寄り倒し 西前13 若葉山(6勝6敗) 西前18 鬼竜川(5勝7敗) 寄り切り 西前10 福ノ海(4勝8敗) 東前9 海山(7勝5敗) 網打ち 東前12 鯉ノ勢(3勝9敗) 西前9 大瀬川(6勝6敗) 寄り切り 西前19 宮錦(6勝6敗) 西前8 栃光(10勝2敗) 上手投げ 西前20 泉洋(9勝3敗) 西前16 八染(6勝6敗) 寄り倒し 東前7 星甲(4勝8敗) 東前6 双ツ龍(7勝5敗) 網打ち 西前15 國登(7勝5敗) 西前6 若瀬川(7勝5敗) 寄り切り 東前11 房錦(6勝6敗) 東前10 出羽錦(7勝5敗) 寄り切り 東前5 嶋錦(3勝9敗) 西前5 時錦(8勝4敗) 寄り倒し 東前16 成山(8勝4敗) 東前14 大内山(10勝2敗) 寄り切り 東前4 羽嶋山(5勝7敗) 西前4 大晃(4勝8敗) 叩き込み 東前8 三根山(3勝9敗) 西前2 岩風(4勝8敗) 下手投げ 東前1 安念山(4勝8敗) 西前1 北ノ洋(7勝5敗) 寄り倒し 西前7 信夫山(7勝5敗) 西小結1 玉乃海(5勝7敗) 切り返し 東前3 潮錦(1勝11敗) 東関脇2張出 若羽黒(7勝5敗) うっちゃり 東前2 鶴ヶ嶺(2勝10敗) 西小結2張出 若前田(6勝6敗) 押し倒し 西関脇1 時津山(5勝7敗) 西大関1 朝汐(9勝3敗) 寄り切り 東大関1 若乃花(10勝2敗) 西前3 荒岩(4勝6敗2休) 下手捻り 東横綱2張出 鏡里(7勝5敗) 西横綱2張出 千代の山(10勝2敗) 突き出し 東小結1 清水川(6勝6敗) 東関脇1 琴ヶ濱(8勝4敗) 内掛け 東横綱1 栃錦(10勝2敗)
We thank our sponsors adplorer.de and adplorer.fr for providing our hosting.