明治35年5月(KA)~昭和2年まえ(HB) | 中川[7] 清七 | 前6 鬼鹿毛 清七 | 雷 | なし | |
昭和2年まえ(HB)~昭和6年1月15日(PA) | 中川[7] 清七 | 前6 鬼鹿毛 清七 | 中川 | なし | |
昭和6年1月16日(OO)~昭和8年1月あと(OO) | 中川 | 欠員 | | | 前6 鬼鹿毛 清七 |
昭和8年1月あと(KA)~昭和12年4月(HB) | 中川[8] 要次郎 | 前1 吉野山 要次郎 | 立浪 | なし | |
昭和12年5月(HB)~昭和22年5月(HS) | 中川[8] 要次郎 | 前1 吉野山 要次郎 | 中川 | なし | |
昭和22年6月(HS)~昭和31年2月6日(PA) | 中川[8] 要次郎 | 前1 吉野山 要次郎 | 立浪 | 立浪 | |
昭和31年2月7日(OO)~昭和35年1月あと(OO) | 中川 | 欠員 | | | 前1 吉野山 要次郎 |
昭和35年1月あと(KA)~昭和35年4月(HB) | 中川[9] 勝雅 | 前2 清惠波 清隆 | 立浪 | 立浪 | |
昭和35年5月(HB)~昭和47年12月(HS) | 中川[9] 勝雅 | 前2 清惠波 清隆 | 中川 | 立浪 | |
昭和48年1月(HS)~昭和63年6月1日(RM) | 中川[9] 勝雅 | 前2 清惠波 清隆 | 立浪 | 立浪 | |
昭和63年6月2日(OO)~平成元年1月19日(OO) | 中川 | 欠員 | | | 前2 清惠波 清隆 |
平成元年1月20日(KA)~平成元年6月19日(HT) | 中川[10] 清勝 | 前13 竹葉山 真邦 | 宮城野 | 立浪 | 前2 清惠波 清隆 |
平成元年6月20日(OO)~平成3年5月14日(OO) | 中川 | 欠員 | | | 前2 清惠波 清隆 |
平成3年5月15日(KC)~平成7年4月27日(RM) | 中川[11] 統彦 | 前10 福ノ海 七男 | 朝日山 | 立浪 | 前2 清惠波 清隆 |
平成7年4月28日(OO)~平成7年11月15日(OO) | 中川 | 欠員 | | | 前2 清惠波 清隆 |
平成7年11月16日(KA)~平成10年2月18日(KS) | 中川[12] 直樹 | 前2 大翔山 直樹 | 立浪 | 立浪 | |
平成10年2月19日(KS)~平成10年4月(CF) | 中川[13] 裕邦 | 前6 追手山 貢 | 立浪 | 立浪 | |
平成10年5月(CF)~平成10年9月30日(HCb) | 中川[13] 貢 | 前6 追手山 貢 | 立浪 | 立浪 | |
平成10年10月1日(HCb)~平成15年6月15日(RM) | 中川[13] 貢 | 前6 追手山 貢 | 追手風 | 立浪 | |
平成15年6月16日(OO)~平成15年11月16日(OO) | 中川 | 欠員 | | | 前6 追手山 貢 |
平成15年11月17日(KC)~平成16年8月5日(KC) | 中川[14] 敏正 | 前1 蔵玉錦 敏正 | 時津風 | 時津風 | 前6 追手山 貢 |
平成16年8月6日(OO)~平成16年8月22日(OO) | 中川 | 欠員 | | | 前6 追手山 貢 |
平成16年8月23日(KC)~平成28年12月21日(CI) | 中川[15] 憲治 | 前14 旭里 憲治 | 追手風 | 立浪 | |
平成28年12月22日(CI)~平成29年2月2日(HB) | 中川[15] 憲治 | 前14 旭里 憲治 | 追手風 | 時津風 | |
平成29年2月3日(HB)~令和2年7月12日(HS) | 中川[15] 憲治 | 前14 旭里 憲治 | 中川 | 時津風 | |
令和2年7月13日(HS)~ | 中川[15] 憲治 | 前14 旭里 憲治 | 時津風 | 時津風 | |